Everyday is a special day ★

雑学、豆知識あっても無駄にはならないトリビア(・∀・)b

eーSportsって音ゲーは含まれるの?

どうも!昨日はスマホ開いて手に持ったまんま爆睡して、起きたら電源が落ちていたドロップです。

 

今専門学校やら、大学やら、TV番組やら、オリンピックやら、何かと騒がれてる e-Sports なんですけど、コレって音楽ゲーム(通称:音ゲー)は含まれるんでしょうか?

と、音ゲーをたまに触る自分は疑問に思ったんですよね。

目次

e-Sportsとはなんぞや?

ということで、e-Sports自体を知らない人にまず、説明から入ります。

正式名称はエレクトロニック・スポーツ(electronic sports)。

コレの頭文字をとってe-Sportsと呼んでいます。

基本的にビデオゲームを複数のプレイヤー同士で戦い、勝敗を競う競技で、2017年全世界での競技人口(視聴者含む)は3億,8500万以上(wikiより)といわれています。

賞金がかけられた世界規模の大会も開催され、プロゲーマーとして契約がかわされることもあり、中には年収1億を超える人気プロゲーマーまで存在します

今では、日本国内でも競技人口は増加しつつ、プロゲーマーも続々と誕生しています。

 

ゲームの種類

一言でゲームと言ってもいろいろ種類があると思います。

ジャンルで言うと

格闘ゲーム...ストリートファイター、ギルティギア

パズルゲーム...ぷよぷよ

スポーツ...ウイニングイレブン

各部門やゲームによって賞金も変わってきます

有名なタイトルなんかではオリンピック化も検討しているんだとか。

 

トレーニング場所

試合に勝ち抜いて行くために、またプロになるためには毎日の練習が必要。

今やゲームを練習する場所は様々な所に存在します。

主な場所

自宅は当然のことチームを作って昼夜問わず家に集まって練習。

更にはe-Sportsの専門学校や、大学のeスポーツサークルまで

今やどこにでも練習環境が整ってきています。

それだけ今e-Sportsに力を入れ始めているということですね!

 

音楽ゲームとは?

全国のアミューズメント施設(ゲームセンター)に設置されており、2~3人で遊べる大きいものから、1人専用のものまで様々な種類があります。

基本的に、筐体から流れる音楽に合わせて、プレイヤーが指示されたボタンやコントローラをタイミングよく押して演奏しきるとクリアとなるゲームが多く、今ではパソコンや携帯型ゲーム機等でも色々なメーカーから発売されるようになりました。

そのおかげでアミューズメント施設じゃなくても気軽に音ゲーを楽しむことが出来るようになりました

 

音楽ゲームの人気や種類

  • 足を使ってステップパネルを踏む    DanceDanceRevolution
  • バチを使って太鼓を叩く        太鼓の達人
  • 5つのボタンとターンテーブルを使う  beatmania

 

等、誰もが1度は触ったことや聞いたことがある有名なタイトルが多いのですが、今は音楽ゲームをする環境が悪く、アミューズメント施設も次々に潰れていっています

 

プレイする上での難点

家庭用(CS)で練習できるものはまだ良いとして、アミューズメント施設にしかないタイトル、専用コントローラー(液晶等)はプレイ時間が限られてしまうために、どうしても練習量に差が出てしまう。

その関係で練習量=プレイ料金という問題も関わってきます

学生等にとってはコレが一番の問題(課題)だと思われます。

また、各ゲームのボタンやパッド、液晶が破損、反応しなくなってしまった時のメンテナンスの事を考えると簡単に練習出来るとは言えないと思います。

特に液晶をメインに使う音ゲーは繊細で少しでも反応しなければ、プレイ精度が落ちてしまうため、感度のメンテナンスも重要になってきます。

もちろんメンテナンスのための備品や予備がない場合は発注しないといけません。

その場合、

  • 数日備品が届くのを待たなければいけない。
  • 筐体メンテナンスの仕方がわからないスタッフの為に業者を呼ぶ時間を設けないといけない。

等の期間は自分に合った筐体でプレイすることは出来ず、どうしても練習したい場合は他のアミューズメント施設に足を運び慣れない筐体でプレイするしか方法がありません。

後、問題があるとすれば、不正行為(代行や多人数)が簡単に出来てオンライン予選等では本人の実力かどうかがわからないという点もあります。(実際大会前に問題が起きた)

 

稼働終了が相次ぐ

今や、音ゲーのタイトルは数えられないほどアミューズメント施設に設置されています。

ですが、上記のような理由(家庭用(CS)の充実やプレイ料金等)から、稼働停止になってアミューズメント施設からなくなっていく音ゲーも少なくありません。

その機種のプレイヤーが減る=需要がなくなる

なのでアミューズメント施設も置いておく必要がなくなり新しいゲームを仕入れるようになります。

一本に絞ることが出来ないためにプレイヤーが分散してしまうのは仕方がないのですが、各メーカーが既存の機種をないがしろにしてしまっているのも問題だとは思います。

  

主に開かれている大会

現在大きく開かれている音楽ゲームの大会は、

1年に1回コナミが主催の

KONAMI Arcade Championship 通称:KAC

KONAMI Arcade Championship - Wikipedia

wikiに飛びます↑

各メーカーの音楽ゲームが合わさった

天下一音ゲ祭  Copyright All Nippon Amusement Machine Operators' Union

www.otogesai.jp

の2つです。

※概要リンク貼っておきました。

 

この大会の優勝特典はトロフィーや、専用カード、各エントリーの専用盾等で

賞金は一切出ません

ですが、この大会(他の要因も含む)からプロ契約者が出ました。

 

eーSportsって音ゲーは含まれるの?

オンラインや、オフライン等でのバトルモード(正確に押せた数や点数を競う)機能があるので、チーム戦にしたり、直接同じ土俵で戦うことは出来るので、e-sports に含まれるとは思うのですが、

大規模な(莫大な賞金が出る)大会は今の所ない

に等しい感じというのが結論です。

音楽ゲーム自体は楽しいのでぜひアミューズメント施設に行ったらプレイしてみてください。

 

以上、昨日仕事の帰りに買っておいたうちカフェ+紅茶で一服中のドロップでした!

またねっ!( ・・)ノシ